就職氷河期世代の挑戦|早期退職を経て、家族と共に選んだ第二の人生
就職氷河期世代として28年間サラリーマン生活を送り、早期退職後の気付きをもとに新たな人生を歩み始めました。
今回は、新卒から28年間勤めた会社を早期退職した私自身の経験と、退職後に感じた「気付き」についてお話しします。長年の仕事から離れ、これまでとは違う生活を始める中で、見えてきたことや新たな視点、そして“新たな人生のステージ”での学びを共有できれば幸いです。

時代背景とサラリーマンとしての誇り
平成3年の就職氷河期。私たち世代にとっては、なるべく大きな会社に入り、サラリーマンとして定年まで勤め上げることが、いわば「正解」とされていた時代でした。
私もその流れの中で小売業界に就職し、28年間を全力で走り抜けました。
28年間のサラリーマン人生を経て、早期退職後の気付きを振り返ると、この間に9回の引っ越しを伴う転勤や部署異動を経験し、組織の中で多くの役割を担ってきました。その中で結婚し、3人の子どもにも恵まれ、家族とともに歩んだ時間はかけがえのないものでした。常に「自分は成長している」と実感できる充実した日々。サラリーマン人生は、私に多くのものを与えてくれました。

仕事からの解放と時間の再発見
長年の勤務を経て、早期退職後の気付きとして最も大きかったのは、自分らしい時間の使い方でした。
現役時代は、出勤時間や会議、締切などに追われ、時間に追われる毎日でしたが、今は自分のペースで1日を過ごすことができます。
新しい趣味への挑戦
時間のゆとりは、新たな趣味や学びへの扉を開きます。旅行やボランティアなど、これまでやりたくてもできなかったことに挑戦することで、自分の世界がさらに広がるのを感じます。

仕事の意義と人との絆に気づく
仕事を離れて初めて、その存在の大きさを実感しました。
社会に貢献していたこと、仲間と共に目標を追い続けたこと、それらは自分を支えていた“誇り”だったのだと、今でははっきりとわかります。
職場の仲間は、人生の財産
28年間で築いた同僚や部下との関係は、仕事を離れても色褪せることはありません。今も連絡を取り合い、時には会って近況を語り合う。仕事を超えた人間関係の大切さを改めて感じています。
経済的な安心が与えてくれる余裕
早期退職後の生活で大きな不安要素となるのが「経済面」です。
しかし、長年の勤続で得た退職金、年金、そして不動産投資などの資産が、その不安を大きく和らげてくれました。
計画的な資産形成の重要性
現役時代から意識してきた資産形成が、今の安心感に繋がっています。特に、不動産という“形ある資産”は、定期的な収益をもたらす心強い存在となりました。
健康のありがたさを実感
仕事のストレスから解放され、体も心も軽くなった一方で、体力や健康の維持が重要だと感じるようになりました。
運動とバランスの良い生活習慣
今は、サッカーやサーフィンに加え、ウォーキングや軽い筋トレを日課にし、定期的な健康診断も欠かしません。健康であるからこそ、退職後の生活を心から楽しめるのだと実感しています。
起業への決断と家族の理解
早期退職後に得た“自由な時間”と“自分を見つめ直す時間”の中で、私は小売業から不動産業への転身、つまり起業を決意しました。
まったく異なるフィールドですが、根底にあるのは「お客様の満足こそが生活の源である」という商人としての原点です。
最悪のケースも想定して、家族と進めた挑戦
起業という大きな決断にあたっては、家族全員と何度も話し合いを重ねました。家族との時間の中でも早期退職後の気付きを共有する機会が増え、全員が納得した上でスタートしたからこそ、今は迷いなく前に進むことができています。

子どもたちに見せたい「挑戦する背中」
これからの人生は、“守り”ではなく“攻め”で生きていきたい。
何歳になっても挑戦はできる。そう信じ、アグレッシブに歩んでいく姿を、次世代である子どもたちに見せたいと思っています。
夢に近づくスピードが加速している
今感じているのは、「夢に近づくスピードが明らかに速くなった」ということ。そしてその一方で、残された時間が短く感じるようにもなりました。だからこそ、迷っている暇はありません。

未来を見据えて、次の世代へ
会社の成長はお客様の満足度に比例します。
お客様に喜んでいただけることが、私たちの生活を支え、会社を支えている。この“商いの基本”を、これからも大切にし、次の世代にも引き継いでいきたいと考えています。
退職後の生活に向けての一歩を応援します
エンパシーエステートでは、退職後の資産運用や不動産活用、生活設計に関するご相談を承っております。
退職を控えている方、第二の人生に不安を感じている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
この経験が、これから早期退職後の気付きとして誰かの参考になれば幸いです。
【ブログ内 参考リンク】
【外部参考リンク】
J‑Net21:起業・創業に役立つ情報